はじめに
今回のカードは魔術師です。とりあえず初めに大アルカナを紹介し、その後小アルカナで行こうと思います。タロットカードはみているだけでも楽しいですよね。カードによっていろんな種類の絵もありますし見ていて飽きないですね。私もデッキは何種類か持ってますが使うのは限られてきます。皆さんも自分がしっくりくるデッキを選ぶのも手だと思います。
魔術師
目の前には4つのスートすべてが並んでいます。そして今から力を行使しようとしています。この4つのスートが、ワンド(木の棒)は火を、ペンタクル(コイン)は土をソードは風を、カップは水を表しています。頭には無限を意味するレミニスカートが描かれています。
正位置
・イメージの通りに出来る
・いろんなやり方がある
・積極的に進めていこう
・器用
・才能
逆位置
・失敗する
・下手
・うまくいかない
・器用貧乏
終わりに
いかがでしたか?魔術師の正位置ではいろいろな事がうまくいく反面逆位置ではそれが上手くいかないという読み方になります。ほかにもこのやり方ではなく別のやり方で!といった読み方もできますね。
そのシチュエーションに合わせてしっくりくる読み方をしてみてください。ここのワードからもっともっとイメージを膨らませ、自分なりに読めるように頑張ってください。