自分の好きなことをして生きる。それでお金を稼いで生きていく。私の仕事は天職。なんて思える人ってなんて素敵なんでしょう!!!
でもそれって継続してやる努力ができる人じゃないかなって私は思います。
独身で生きると決めた訳ではないけど、特に結婚する予定もないし、仕事に生きるという覚悟もないままここまで来てしまったなっと思うことも少ないくない。
そんなことをウロウロ考えているとホントあっという間に歳を重ねて。
生きるためには仕事をして収入を得ないといけない。そうなると嫌なことはできるだけしたくない。誰だってそう。私だけじゃないし。と思いながら誰だって努力してるんですよ。毎日朝起きて通勤して、ホント嫌になる。
自分に合った仕事。天職ってなんだろうと自問自答します。好きなことって?自分に出来る事って?人より優れているものって??
でもそんなのって見つからない。今、こうして私は書いているけど書くことって好きじゃないし得意じゃない。こんな日々を繰り返していくうちに思ったことは
好きなことなんだから続いて当たり前??モチベーションが常に高め??
んなわけないですよね。どんなに好きなことだって気が向かない時もあるし、やりたくないときだって、怒られたり凹んだりして継続してやり続けた結果それが天職だった!と気付くこともあるんじゃないかと思いました。
”なんかいいことないかなぁ??”
ほぼ口癖のようにいいますけどね。でも運やチャンスって私みたいに土日は外出もせず家でゴロゴロ…。確かにこんな感じではチャンスもやってきませんよね…。
少し前に引き寄せなるものもはやりましたが、いつも休みは家に引きこもりでゴロゴロ、人とかかわるのが苦手な私には解っているのですが、
運やチャンスは引き寄せることよりも自分からつかみに行かないといけない!!!
のですよ笑
チャンスが多い人はやっぱり日頃からいろんな方とコミュニケーションをとってますし、休日は少しでも外出してますね。
結果、いろんな方とコミュニケーションを取ることが相手との信頼を築き仕事になって新しいチャンスと共に天職になっていくのかなと思いました。
別に自分を変える必要なんてないと思ってるんです。人には持って生まれた性質があるのだから。毎日の通勤ひとつとっても本当凄いと思う。毎日同じことを繰り返すのだって一つの才能だと私は思います。出来ない人だっているんだから。
ただ、天職とか運とか考えたときに表だって輝いている人ってこうなんじゃないかな…との私なりの考察でした。
やっぱり継続は力なり。